令和6年度名古屋市芸術奨励賞を受賞しました。

今後の出演予定のお知らせ

伝統を感じ、音を楽しむ

三味線の音色とともに、特別なひとときを

長唄・三味線の美しい音色に触れる、特別な体験ができるイベントを随時開催しています。実際に楽器に触れて学ぶ体験型イベントから、プロの演奏を堪能できる公演まで、幅広くお楽しみいただける機会を提供しております。

今までの活動報告ACTIVITY

活動状況や過去の活動記録をまとめてご紹介しています。演奏会のレポートやワークショップ、プロジェクトの進捗など、三味線を通じて日々どのような活動を行っているかをご覧いただけます。

イベント

「名古屋芸能文化会」で発表させていただきました。

安田文吉先生が主宰する名古屋芸能文化会で安田先生の解説に沿って三味線の実演をさせていただき、最後に狂獅子を弾き唄いしました。杵屋三太郎氏が、本年度の名古屋市芸術奨励賞を授賞され、長唄演奏者として充実した演奏をなさっておられます。長唄は日本の伝統音楽の代表的な一つですが、近年は邦楽

イベント

名古屋市立老松小学校で伝統文化を伝える催しに参加させていただきました。

名古屋市立老松小学校で伝統文化を伝える催しがあり、伝統楽器である三味線の音色を子どもたちに楽しんでいただきました。演奏中には子どもたちの笑顔や真剣な表情が印象的で、音楽を通じて心が通じ合うひとときとなりました。未来を担う子どもたちに、日本の伝統文化に触れるきっかけを提供できたことを大変うれし

演奏会

芸能集団 創の会 続 平家物語小品集 〜生の演奏と日本舞踊〜に出演させていただきました。

2024年12月15日、名古屋能楽堂けい古室にて、長唄のみで2曲、島の千歳、恋の熱田めぐり、踊りの伴奏で3曲、賤の苧環、静と知盛の静の段、知盛の段の合計5曲を演奏させていただきました。多くの方々にご来場いただき、温かい拍手とご感想をいただきましたことに、心より感謝申し上げます。「静と知盛

TOP